環境こだわり農産物がここにも!?
近江野菜のPR隊に参加してアルプラに行った日、帰りに県の職員さんが「あれ、買って帰らなくちゃ」と冷凍食品コーナーへ。
ニチレイから環境こだわり近江米の冷凍おにぎり。
へ~~、こんなん出てるんだ。
個人的には冷凍の焼きおにぎりを買おうとは思わないんですがこういう食品もせめてこだわり滋賀ネットワークの中では情報がもうちょいあればいいのになー、と思います。
県庁のホームページには環境こだわり農産物を使った加工食品のリストがあります。
でも、スーパーが広告を出すが如くに広報しないと、なかなか一般に知られることなくいつの間にか消えてしまう事にならないか、、、と残念です。
食の安全に関心の高い方は「コンビニなんて」と、おっしゃいます。セブンイレブンの展開していた「おいしが、うれしが」の地産地消のお弁当は値段も安くて味も美味しくて、私の周りには結構「昼食によく食べてた」という方もいらっしゃいました。
会社で働いていた時にはコンビニは命綱でした。
食に対する意識がどうのと言う前にこの短い昼食の時間に食べ物をゲットできるのがコンビニしかナイ、という事も多いのでした。
食の安全を高めていくのはコンビニがもっとも多くの人に影響があるのではないでしょうか。
そんな身近な食だからこそ本当に安全であって欲しいと思います。
| 固定リンク
「産地応援!」カテゴリの記事
- [お知らせ]栗東 東坂 中井さんちの田植え (2009.05.18)
- [お知らせ]ハウスの美術館!生産直売 栗東東坂花き園芸組合(2009.05.13)
- 桜づくしーおそばの会@ぎゃらりぃ善右衛門(2009.04.23)
- [お知らせ]おそばの会@ぎゃらりぃ善右衛門さん(2009.04.10)
- 近江牛を語る(2009.04.09)
「食のインフォメーション」カテゴリの記事
- 和茶庵さん、報知新聞に載りました。(2010.02.11)
- 「おうみんち」地域食レストランの一周年(2009.06.08)
- [お知らせ]映画『食の未来』上映会in滋賀(2009.05.28)
- 近江牛を語る(2009.04.09)
- セブイレのおいしが弁当第二弾!(2009.02.22)
コメント