[お知らせ]滋賀会館シネマホール青空市「金勝市場」
金勝と書いて「こんぜ」と読むのですぞ!
とき:2009年1月31日午前10時~
ところ:滋賀県庁前滋賀会館前庭にて
(会館横に有料駐車場がありますが、できれば電車でお越しになった方がいいかも)
「金勝市場」は、2月以降毎月第4土曜日に開催予定です。2月は28日!
今回で8回目になるそうです。
栗東市農業後継者クラブの若手農業従事者の方が作っている
お米のほか新鮮な野菜がお値打ちに並びます。
【直売予定品目】
小松菜、水菜、白菜、白さい菜、ねぎ、菊菜、里芋、じねんじょ、キャベツ、チンゲン菜、ブロッコリーなど
→滋賀会館サイトより抜粋
去年、滋賀会館で画期的な映画上映会がありました。
栗東の農家の日常を農家さん自身が撮った短編映画。
制作者の鶏卵農家の中辻さんと米野菜農家の門田さん、そして湖南農業後継者倶楽部のみなさんと、その映画の上映がきっかけで交流が始まりました。
→「「映画の朝市」=農業+映画!! 」
→「6月15日 映画の午後市」
→「研修2 農と食の達人を訪ねる その2」
→「GO! GO! 湖南の後継者!」
農業の後継者不足が深刻ですが、だからといって農業は「ちょっとやってみてもいいですか?」、「はいどうぞ」とはいかない諸々の事情があります。
その中でも頑張ってる若い人たちがいます。
そして今までにない活動も芽生えています。
映画館と農業。
滋賀会館もいつも存続の危機に晒されている、でも滋賀県で唯一単館でいい映画を上映してくれる映画館です。(私も会員で~す)
異業種や外部の人々と関わる事でお互いが今後に新しい道を開いてくれたり、今までの道のりに確信をもたらせてくれる事があると思います。
滋賀の財産のコラボレーションは「+2」でもなく「×2」より大きな実りがあることでしょう。