« こだわりしがネットワーク・企画検討会が開催されました! | トップページ | 農と食のコーディネーター養成講座・第2回レポート! »

2010年7月 8日 (木)

news:「雄山荘」が夏の伝統野菜などを使った新作メニューを提供☆

みなさん、こんにちは!

今日は大変暑かったですが、お元気にされていますか?


さて、今日は滋賀県の県産農水産物「魅力」向上事業というものを
ご紹介しようと思います

この事業は、「近江牛」「近江米」「湖魚」に続く滋賀県の「顔」となり
県民が愛着心を抱く農水産物育てようというもので
15の素材を“重点素材”として選定しているとのことです。

さて、この15品、みなさん、言えますか~??

答えは…!

山田ねずみ大根(草津市)

下田なす(湖南市)

杉谷なすび

杉谷とうがらし

水口かんぴょう

鮎河菜(あいがな)(甲賀市)

北之庄菜(近江八幡 市)

秦荘のやまいも(愛荘町)

赤丸かぶ・伊吹大根(米原市)

紅(あか)ぶどう

近江しゃも

ビワマス

コアユ

セタシジミ!!!

以上、何個言えましたか??

これが全部言えたら、あなたも立派な滋賀県民ですね

って、ちょっと難しいかったですかね…。

滋賀県民検定というのがあれば、ぜひ入れたい問題ですね☆

さて、この県産農水産物「魅力」向上事業では

これら15品目の重点素材を生産する生産者等と

「おいしがうれしが」キャンペーン推進店とのマッチング会議を開催して

様々なメニューを開発しているとのことです。

今回の新作メニューが出てきたとのことで、

こちらに紹介されています →新作メニュー

涼しげ!おいしそう~☆ぜひ、食べてみたいですね。

|

« こだわりしがネットワーク・企画検討会が開催されました! | トップページ | 農と食のコーディネーター養成講座・第2回レポート! »

滋賀のうまいもん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« こだわりしがネットワーク・企画検討会が開催されました! | トップページ | 農と食のコーディネーター養成講座・第2回レポート! »