« イベント案内:つながり広場×自主上映!『幸せの経済学』in安土文芸セミナリヲ!必見です☆ | トップページ | *日野川流域 農業・農村環境フォーラム'11が開催されます »

2011年5月17日 (火)

「食育勉強会」(健康福祉部健康推進課所管)のご案内

考えよう!「現代の食」~「日本型食生活」の実践に向けて~を開催します!

日時 6月30日(木)13:30~16:15 (受付13:00~)

場所 ピアザ淡海 滋賀県立県民交流センター(ピアザホール)

定員 300名(無料) (6月24日申込締切 応募多数の場合は先着順)

内容

●講演

「楽しい、おいしい、日本型食生活のすすめ」

講師 村田吉弘氏(日本料理アカデミー理事長・料亭菊乃井主人)

●講演

「いちばん身近な『食べ物』の話」

    近畿農政局

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

 先日、山梨県、ぶどうとワインの町のフットパス(遊歩道)を歩くイベントに参加してきました。5月の風のそよぐ谷を歩き(放送、報道関係の同行取材と共に)、お昼のお弁当はやっぱり日本の伝統食。新しさも加味され好評でした。

 風土から生れ、育まれてきた日本食は、体のみならず、心にも安らぎを与えてくれます。ぜひ、「食育勉強会」で、食育実践者の方々に日本型食生活の素晴らしさを再認識していただきたいです!講演は、祇園の老舗料亭「菊乃井」の御主人村田吉弘氏と近畿農政局の方です!私も高台寺近くの「菊乃井」さんのファンですよ~(by ブルートラクター)

∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴

食育勉強会の詳しいご案内はこちらです

http://www.maff.go.jp/kinki/jimusyo/shiga/pdf/tirasisiga.pdf

お申込方法・申込書はこちらを御覧下さい

http://www.maff.go.jp/kinki/jimusyo/shiga/pdf/mousikomisiga.pdf

|

« イベント案内:つながり広場×自主上映!『幸せの経済学』in安土文芸セミナリヲ!必見です☆ | トップページ | *日野川流域 農業・農村環境フォーラム'11が開催されます »

学びましょう。各種講座のご案内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「食育勉強会」(健康福祉部健康推進課所管)のご案内:

« イベント案内:つながり広場×自主上映!『幸せの経済学』in安土文芸セミナリヲ!必見です☆ | トップページ | *日野川流域 農業・農村環境フォーラム'11が開催されます »