5/28(土)滋賀県コーヒー農場見学ツアー「SDGsな一杯を求めて~コーヒーを通じた国際協力と、有機栽培技術の可能性~」の開催
滋賀県コーヒー農場見学ツアー
「SDGsな一杯を求めて
~コーヒーを通じた国際協力と、
有機栽培技術の可能性~」が開催され
ます。
農薬を使わない、化学肥料を使わない
農業。日本の農業の原風景を追いかけは
じめたという守山農場さま。コーヒーを
栽培されていています。
滋賀県コーヒーですね!!
コーヒーの農場見学、エチオピアの茶道
のようなコーヒーセレモニー体験もあり
ます。コーヒーと世界のつながりや
環境に優しい農業への取り組みについて
の紹介、コーヒーを通じてSDGsを考える
ツアーが実施されます。
*滋賀県コーヒー農場見学ツアー
「SDGsな一杯を求めて~コーヒーを通じた
国際協力と、有機栽培技術の可能性~」*
日時:2022年5月28日(土曜日)
ツアー 1回目 12:00~14:00
2回目 14:30~16:30
主な対象:一般、学生、その他
会場:環境総合管理機構 守山農場
(JR野洲駅から約5km)
主催:JICA関西
共催:株式会社 環境総合管理機構
参加費:無料 ※事前申込み必要
定員:各ツアー30名
ツアー内容(2時間)
・コーヒー生産国やコーヒーに関係する
国際協力の話
・コーヒー農場見学と環境への取り組み
紹介
・エチオピアコーヒーセレモニー体験
(担当:アフリカ学生団体CHEKA)
締切り:2022年5月26日(木)
お申込み方法:
申込フォームよりお申し込みください。
(注)新型コロナウイルス感染対策を
最大限に実施して開催されますが、感染
状況次第では中止になる可能性がござい
ます。
中止になる場合は、申し込みいただい
た方に5月25日(水)までにメールで
お伝え頂けます。
お問い合わせ先:JICA滋賀デスク
御担当:桂様
電話:080-8506-3713
E-mail: jicadpd-desk-shigaken@jica.go.jp
✭お申し込みフォーム
滋賀県コーヒー農場見学ツアー「SDGsな一杯を求めて」 申込フォーム (office.com)
✭詳しくはJICA独立行政法人 国際協力機構 HPをご覧ください。
滋賀県コーヒー農場見学ツアー「SDGsな一杯を求めて~コーヒーを通じた国際協力と、有機栽培技術の可能性~」 | イベント情報 | JICA関西 - JICA
皆さまのご参加をお待ちしております!
| 固定リンク
コメント