「ファーマーズカフェ 愛彩」を訪れて@農業振興の新拠点、草津あおばな館
梅雨の晴れ間青空の下,琵琶湖周航の歌
が流れる琵琶湖大橋を渡って、
地元産のサラダ菜をぎっしり挟んで丸くな
っているサンドイッチ等のある人気の
「ファーマーズカフェ 愛彩」ニコラオ様
を目指しました。
「草津あおばな館」1F奥にカフェの入口が
あります。本格コーヒーと地元産の具材と
野菜たっぷりの手作りサンドイッチのお店
に伺いました。
13時過ぎには、レタスのパン・ド・ミ
は勿論、ショーケースの中は殆んど売り
切れで、生ハムとオリーブが入ったのを
選びました。レタスもしっかりはさまれ
ていて美味しい!名店のパンを使用され
ています。
清潔なイートインもあります。
湖岸で食べようと、テイクアウトにしまし
た。アイスのカフェラテもたっぷりで夏日
の暑さの下、救われました。
「温めましょうか?」とサンドイッチを
温めて下さいました。
(湖岸ではスマホが熱くなってしまって、
サンドイッチを写すことが出来ませんで
した。)
イートインのテーブル
◆「ファーマーズカフェ 愛彩」
(ニコラオ)
営業時間:9:00~16:00 ☕ 🍔
定休日:毎週火曜日と第1・第3月曜日が
定休日
(祝日の場合は営業-翌日振替休業)
✭ニコラオ様HP
NICOLAO-滋賀エスプレッソ&サンドイッチ専門店 (squarespace.com)
◆あおばな館
草津市下笠町3203番地
TEL:077-568-5000
営業時間:
4月~10月(夏季) 9:00~17:00
11月~3月(冬季) 9:00~17:00
定休日 毎週火曜日と第1・第3月曜日が
定休日
(祝日の場合は営業-翌日振替休業)
✭草津あおばな館様H P
JA草津市農畜産物交流センター 草津あおばな館 (aobanakan.jp)
同館のコンセプト ✨
「『草津あおばな館』はふれあいフロア、
こだわりショップ、農産物加工ファクトリ
ーを兼ね備えた、これからの農業振興
の新拠点です。次世代の農業担い手育成や
消費者と生産者の体験交流の場として、
草津農業への関心と理解を深めるととも
に、消費者ニーズに合った新しい農畜産
業の構築を目指します。
そして草津あおばな館は、健康を支える
食の情報や食育情報、農畜産業の過去・
未来など情報発信拠点としての役割も担
っていきます」(同館HPより)
JAあおばな館加工グループでは、地域
における農村文化の伝承者「農の匠」の
方々がおふくろの味を伝承されています。
モロッコいんげん、インゲン豆、
無農薬のにんにく、原木乾燥シイタケ、
お茄子(大きくて美味しかった!)、
きゅうり、ネギ等買い物も出来ました。
カフェの脇にフリースペースがあって購入
したお惣菜やお菓子を食べながら、くつろ
げます。
建物の外にはテラス席もあります。
畑を眺めながらいい感じです。
地元の農業への関心と愛着も生まれます。
消費者が憩える場も幾つか提供して下さ
っているやさしいお心配りのある
あおばな館でした!!!
| 固定リンク
« 6/25 「50年森マルシェ」開催~安心安全な食べ物・環境と人に優しいマルシェ~東近江市 | トップページ | 7/15 「びわマンゴー見学会参加募集!」近江八幡~こだわり滋賀ネットワーク東近江支部~ »
コメント