« 湖国の初詣 | トップページ | 近江米新品種 名称投票 店頭レポート~アル・プラザ堅田にて~ »

2023年1月10日 (火)

1/22から 長浜の伝統食「小鮎のへしこ」、冊子をセットに限定販売開始

 ⻑浜北部の高時川流域などで、
厳しい冬の保存食として食べ継がれて
いる「小鮎のへしこ」
この度、長浜くらしノートストア様が
商品化、販売されます。
湖北の発酵文化ですね!
「へしこ」はお酒飲む方に喜ばれます。
飲まないブログ担当も発酵食品は大好き
です。かつて湖西の市でへしこを買いま
した。あぶると香ばしくなります。
 
小鮎のへしこにまつわる風景や関わる人
の想いを綴った冊子をセットに、
「小鮎のへしこ物語」として販売され
ます。

「小鮎のへしこについては、びわ湖の
おいしさをさらに市内外に広めたいこと
と、昔から作り継がれてきた伝統食を
後世に
つないで
いきたい想いから」
丘峰喫茶店様と Tsunagu様 が米ぬかに
漬けて発酵させて作ったものを
⻑浜生活文化研究所様が商品化
されました。

Photo_20230110213201


○商品名   「小鮎のへしこ物語」
      (小鮎 10 尾入・冊子付き)
○販売場所    ⻑浜くらしノートストア
      (えきまちテラス⻑浜内)
○販売価格 1,000 (税込)
○販売数    限定100
○協力   丘峰喫茶店様 Tsunagu様
     えきまち長浜株式会社様
     小幡渉様(地域おこし協力隊)

なお、商品化を記念して同日 11 時から
開催されるトークイベント
「小鮎のへしこ物語」は、現時点で
申込定員に達しましたので受付は
終了しています。
またイベント参加の有無にかかわらず
購入できるへしこサンドをトーク
イベント終了後、11時40分頃から
売り出されます。
2種類各限定30個(合計60個)
先着順となります。

※写真は「長浜くらしノート」様の
 HPより
   

|

« 湖国の初詣 | トップページ | 近江米新品種 名称投票 店頭レポート~アル・プラザ堅田にて~ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 湖国の初詣 | トップページ | 近江米新品種 名称投票 店頭レポート~アル・プラザ堅田にて~ »